居場所探しをする男性の心理

Q. 夫の帰りが遅いことがきっかけとなり、夫婦仲がどんどん悪化しています。
夫の帰りは時に真夜中を過ぎ、明け方になることもあります。
そんな時は、眠れずに待ち構え、つい夫を責めてしまいます。
口論になると、夫はまともに話をせず、決まってうるさそうにします。
以前は家族みんなで夕食も食べていたのです。
今は会話もないので、夫の行動や気持が理解できません。
どうしたらいいでしょうか?

 

 

A. 夫婦の会話もなく、一緒にいる意味や価値が見出せないことは、とても辛く苦しいことですよね。
ここでは、家に帰りづらくなる男性の心理について考えてみましょう。

 

「帰宅恐怖症」という言葉があるのをご存知ですか?
この傾向が見られるのはほとんどの場合が男性です。なぜでしょうか?
男性は、家庭に“自分の居場所があるかどうか”を敏感に感じ取る傾向があります。
一方、女性の立場から見た家庭とは生活の場そのものです。
あなたは外での用事が済めば、当たり前のように家に帰りますよね?

 

ところで旦那さんはどうでしょうか?
旦那さんは家に自分の居場所があるかどうかを判断して行動します。
ここでいう居場所とは、“精神的な居場所”のことを言います。

 

男性にとって家庭とは、“安らぎ”や“癒し”があってこそ、はじめて戻りたいと思う場所なのです。

 

男性は家庭の中で、以下の3つの条件が満たされているかどうかを感じ取ります。
・何より自分が優先されている。
・すべて受け入れられ、信頼されている。
・足を伸ばしてゆったりとリラックスできる。
これらのことが満たされていると、“ここは俺の居場所だ”と感じるのです。

 

奥さんや子供たちからの尊敬や感謝がなかったり、細かいことでいちいち追求される、行動を監視されるなど、自分の家でありながら十分リラックスできないと、
男性は次第に家に帰らなくなります。
仮に早く帰ったとしても、自分の部屋などに引きこもってしまいます。

 

このような男性の心理に、女性は無知であることが多いのです。
「どうしていつもそんなに遅いのよ!」と、責め続ければどうなるでしょうか?
ただでさえ自分の居場所がないと感じている男性は、「自分の居場所探し」を始めてしまうでしょう。
ほとんどの不倫の引き金は、このような「居場所探し」から始まるのです。

 

あなたの家庭で思い当たることはありませんか?
一度でも女性問題が起こってしまった場合、
そこからの夫婦関係の修復は、大変なエネルギーを必要とします。

 

あなたは、先ほどの3つの条件に応える努力をしてきたでしょうか?
旦那さんが欲してきたものとは何だったのでしょうか?
あなたの旦那さんが特別わがままなのではなく、
本来、男性は自分が主体でありたい、と渇望するものなのです。

 

今からでも遅くはありません。
心から旦那さんに寄り添っていこうという気持ちを持つことです。
いくら慣れ親しんだ夫婦とはいえ、誠意と真心があれば信頼関係を取り戻すことができるのです。
時間が掛かったとしても、きっと彼は答えてくれるはずです。
今からでも、誠実に努力していきましょう。

小川陽子

結婚と家庭講座

お問い合わせボタン

統一教会公式サイト

モバイルサイト

携帯のかたはこちらから